ニトリ nクール ラグ コインランドリー

ニトリ nクール ラグ コインランドリー

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

2020年2月10日

接触冷感の寝具は、もはや夏には欠かせないアイテムになった。なかでも特に人気なのがニトリのNクールだが、せっかく買ったのだから、出来るだけ長く、より効果が感じられる状態で使い続けたい。今回は、ニトリのNクールを快適に長く使うためのコツについて紹介しよう。

目次

  • 1. Nクールのひんやり効果を十分に得るコツ
  • 2. Nクールの敷パッドは洗濯できる
  • 3. Nクールは乾燥機の使用はできない

1. Nクールのひんやり効果を十分に得るコツ

ニトリ nクール ラグ コインランドリー

Nクールとは株式会社ニトリの販売している、接触冷感効果のある製品のことである。中でも、敷パッドを中心とした寝具の種類は豊富だ。接触冷感とは、触るとひんやりする皮膚感覚のことを意味するが、実際に触った素材が冷たいというわけではなく、熱が移動することで冷たさを感じるということである。その感覚は、最大熱吸収速度(Q‒max)で数値化することもできる。

Nクール敷パッドの特徴

Nクールには、表生地に接触冷感を感じやすくするための素材を使用したものだけでなく、冷たさを感じさせる鉱石を糸に練り込んでいる製品もある。さらに、中わたを変えるなどして、発売当初は1種類しかなかったのだが、年々改良が加えられ、現在は製品のレベルを「冷たさレベル2~6」までの6種類、5段階で設定している。それぞれの製品ラインナップは下記の通りなので参考にしてほしい。

・冷たさレベル2:Nクールコットン(天然素材使用)、Nクールライト(お手頃価格)
・冷たさレベル3:Nクール(スタンダード製品)
・冷たさレベル4:Nクールスーパー(裏地は通気性のよいメッシュ生地)
・冷たさレベル5:Nクールスーパーダブル(冷感持続PEシートあり)
・冷たさレベル6:Nクールプレミアム(ひんやりジェルシート使用、裏地はメッシュ生地)

ひんやり効果を感じるための使い方のコツ

Nクールを使用していて、接触冷感効果が感じられない場合は、ずっと同じ箇所を触っている可能性が考えられる。同じ場所を触り続けていると、熱の移動がなくなり冷たさを感じられなくなるからだ。

冷たさが感じられない時は、寝返りをうつなどして違う場所を触るとよい。さらに、扇風機やエアコンを使用して室内を涼しくして生地を冷える状態にしておくことで、より効果を得やすくなる。

エアコンの温度を弱冷程度に設定し、Nクールの接触冷感機能と上手に併用すれば、電気代を抑えつつ、快適な睡眠を得られるだろう。

2. Nクールの敷パッドは洗濯できる

ニトリ nクール ラグ コインランドリー

夏用の寝具は寝汗を吸収するため、自宅で洗濯できると使い勝手がよい。ニトリNクールの敷パッドは、洗濯が可能となっている。

Nクールの敷パッドのうち、Nクールスーパー、Nクールスーパーダブル、そしてNクールコットンは、「快適わた」という中わたを使用している。快適わたはニトリと東洋紡が共同開発した吸放湿に優れた中わたのことである。その吸湿性は、東洋紡調べによるとポリエステル綿の約5倍だ。しっかり汗を吸収している敷パッドだけに、こまめな洗濯ができることはうれしいポイントだといえる。

快適わたには消臭機能もあるため、においは気にならないかもしれないが、定期的に洗濯をして、快適な吸湿効果を維持させながら汗ばむ夏を乗り切りたい。

洗濯の際は、ネットに入れることが推奨されている。ニトリのNクールシリーズでは、敷パッドだけでなく、現在ラインナップされているNクールのタオルケット・肌布団・羽毛肌布団も洗濯可能だが、使用の際は洗濯表示をきちんと確認し、長く快適に使い続けられるような取り扱いをしてほしい。

3. Nクールは乾燥機の使用はできない

ニトリ nクール ラグ コインランドリー

Nクールは洗濯することは可能だが、タンブラー乾燥機の使用は厳禁なので注意が必要だ。タンブラー乾燥とは、洗濯物を回転させながら熱を当てて乾かす方法のことである。コインランドリーや、自宅のドラム式洗濯機の乾燥機能もこれに当てはまる。

ニトリのNクールは接触冷感素材として、レーヨンやナイロン・ポリエステルを使用しているが、ポリエステルは熱に弱く、変形する・縮む・傷むなどのダメージの可能性があるためだ。

敷パッドや肌布団は室内干しするには大きなものなので、洗濯する日は快晴の日を選ぶ、乾燥機能付き全自動洗濯機を使用する際はうっかり続けて乾燥してしまわないよう注意するなどの点に気を付け、長く使用できるよう丁寧に扱ってほしい。

結論

ニトリのNクールについて紹介したがいかがだっただろうか。暑さで寝苦しい夏の夜を快適に過ごすために役立つ寝具はありがたい存在だ。しかし、その効果を十分に得るには、室内を涼しい状態にする、同じ場所をずっと触り続けず寝返りをうつなどのコツがある。ニトリのNクールを使用する際は、今回紹介した内容を参考にして、快適な夜を過ごしてほしい。

オリひとを楽しむための注意事項はこちら

  • 公開日:

    2019年9月 2日

  • 更新日:

    2020年2月10日

この記事をシェアする

ニトリ nクール ラグ コインランドリー

人気記事一覧

新着記事一覧新着記事一覧

ニトリ nクール ラグ コインランドリー

初!コインランドリー


コインランドリーってほぼ利用経験ないのですが、

今回ニトリで購入した冬用ラグに盛大に汁物をこぼしてしまったので、思い切ってコインランドリーへ行ってきました!

最近増えてるコインランドリー、一体どんな仕組みなのかドキドキでした。

行く前の準備①洗濯表示の確認

まず洗濯物がコインランドリーOKなのか洗濯表示で確認します。

水洗いが可能であればコインランドリーOK!

中には水洗いができても乾燥不可のものがあるので事前によく確認が必要です。

今回洗ったラグは手洗い可乾燥機不可でした。

 

ニトリ nクール ラグ コインランドリー

赤い印が乾燥機不可のマークです。

正確にはタンブラー乾燥機不可で、タンブラー乾燥機とはコインランドリーでよくある、熱と一緒に回転させながら乾かす乾燥機のことだそうです。

家庭用ではドラム式もタンブラー乾燥機。

コインランドリーでは洗うだけにして、帰ってから干すことにしました。

スポンサーリンク

行く前の準備②ラグが入る大きい袋の準備

次に大きな袋が必要なので、それも用意しておきます。

ラグが乾燥不可だったので、脱水した状態で持ち帰らなければならず濡れたラグを入れても大丈夫なものにしました。

ニトリ nクール ラグ コインランドリー

↑↑洗濯ネットがそのままカバンになるものもありました。出し入れの手間がなく、洗えて持ち運びもできて便利そう(*^^*)

このサイズだと2帖用のラグ1枚入ります。

うちは大きな物を買った時に貰ったニトリの袋にしました。

残しておいてよかった(*´ω`)

折りたたんで入れるとピッタリでした!

行く前の準備③大型があるコインランドリーを探す

近場で大型のコインランドリーを探します。

小型だとラグは入らないため、大型が設置してあるところにしました

自宅から車で15分ほどのところに発見したのでいざ出発!

こういう時に車って便利で助かります。

ちなみに近場にもあったのですが知り合いに遭遇しそうであえて避けてしまいました。

(最近はコインランドリーよく見ると思っていたら、なんとマンション買って家賃収入得るよりもコインランドリーを運営した方が利益が取れるとのうわさ。それでなのか??)

行く前の準備④洗剤は自動投入なら持参する必要なし

最近は洗剤を自動投入してくれるところも多いので、自動投入だった場合自宅から持っていく必要はないです。

というか自動投入だと残念ながら自分の好きな洗剤に変更はできませんでした。

自分のお気に入りの洗剤がいい時は自宅で洗うしかなさそう(´・ω・)

乾燥なしなら30分で700円

長いようであっという間の30分。

終わるまでお店で待ってました。

他にも2~3人は店内にいて、空くのを待ってたり終わるのを待ってたり。

私が使っている洗濯機の隣を使っていたおじいちゃんが、突然ぶつぶつ文句を言い始めてちょっと怖かったです(´;ω;`)

大型の洗濯機で17キロまで大丈夫でしたが、そこに入れたらラグでも意外と余裕がありました。

洗っている最中もよく回り、いい感じ。

これなら汚れ落ちてそうです。

料金は乾燥無しで700円でした。

まとめ

布団やラグなど、自宅で洗える!ってよく書いてあるけど、大型のものを自宅の洗濯機に入れると正直あまりきれいにならないです。

やっぱり回しきれず濡れてるところと全然濡れてないところがあったり。

でもコインランドリーなら全体的に水も洗剤もまんべんなく回りよく洗えていました。

700円はちょっと痛いけど、ダニなんかも気になるので今度は梅雨のころに布団を持って行きたいです。

他の人を見てても布団が1番多かった。

乾燥まで終わった布団や毛布はふかふかでとっても気持ちよさそうでした( *´艸`)

私もきれいになった布団にもふっと埋もれたい…。

以上、シングルマザーがコインランドリーでニトリのラグを洗ってみた感想でした!

★ぽちっと応援お願いします☆

ニトリ nクール ラグ コインランドリー
ニトリ nクール ラグ コインランドリー

Nクール 乾燥機 どうなる?

Nクール乾燥機の使用はできない ニトリのNクールは接触冷感素材として、レーヨンやナイロン・ポリエステルを使用しているが、ポリエステルは熱に弱く、変形する・縮む・傷むなどのダメージの可能性があるためだ。

洗えないカーペットを洗ったらどうなる?

洗えないカーペットを洗うどうなるか??? 衣服と同じです 縮んでしまうことがあります。 ラグの場合はそれがシワの原因となります。 あとはラテックスの剝離による粉が出てくるなどが起こりうる事です。

ニトリのカーペットの洗い方は?

ぬるま湯を汚れの上に少量かけて、布やティッシュペーパーなどでできるだけ吸い取り、その後中性洗剤を溶かしたぬるま湯で、たたくように吸い取ります。 洗剤が残らないようにかたく絞った布で水拭きし、さらに乾拭きで仕上げます。 汚れが取れない場合は、油性のシミを疑いましょう。

洗えないラグの洗濯方法は?

洗濯機で洗えないラグの場合 お風呂の浴槽にぬるま湯を溜め、洗濯用中性洗剤を少量入れます。 ラグマットを折りたたんで浴槽に浸け、手で押し洗いをして汚れを出していきます。 毛足の長いラグマットは、髪の毛を洗う感じでパイルの根元からやさしく毛を逆立てるように洗います。