そば うどん そうめん 糖質

そば うどん そうめん 糖質

そばの糖質とカロリー

まずは、そばの糖質やカロリーについて確認してみましょう。

糖質

そばには生や乾麺などがありますが、糖質に違いはあるのでしょうか。
そば100gあたりの糖質は、それぞれ以下の通りです。
ちなみに糖質とは、食品中の炭水化物から食物繊維を引いたものです。

・そば(生)…48.5g
・そば(ゆで)…23.1g
・そば(乾麺)…63g

100gあたりの糖質を比較してみると、糖質は乾麺が一番高く、ゆでが一番低いことが分かります。
ただし、1食分(1人分)の目安は、そば(生)は120g、そば(ゆで)はメーカーにもよりますが1玉160g、そば(乾麺)が1束90gです。
1食あたりで比較すると、それそれ数値は異なってきます。

カロリー

糖質と同様に、3種類のそばのカロリーをご紹介します。
そば100gあたりのカロリーは、それぞれ以下の通りです。

・そば(生)…271kcal
・そば(ゆで)…130kcal
・そば(乾麺)…344kcal

糖質と同じように、乾麺のカロリーが最も高く、ゆでのカロリーが最も低くなっています。
こちらも1食分の目安で比べてみると、数値は変わってきます。

十割そばの糖質とカロリー

スーパーで購入できるそばなど、一般的なそばは「二八そば」といい、そば粉8割につなぎとして小麦粉を2割加えています。

一方、つなぎを入れずにそば粉のみで作られているのが「十割そば」です。
十割そばは、そばそのものの風味を存分に味わえるのが魅力です。

では、十割そばに使われるそば粉の糖質やカロリーはどのくらいあるのでしょうか。
小麦粉(中力粉)とそば粉(内層粉・一番粉)100gあたりで確認してみます。

《小麦粉(中力粉)》
・カロリー…337kcal
・糖質…72.3g

《そば粉(内層粉・一番粉)》
・カロリー…342kcal
・糖質…75.8g

小麦粉とそば粉を比較してみると、意外にもカロリー、糖質ともにそば粉のほうが若干高いようです。
小麦粉はカロリーが高いイメージがありますが、実はそば粉のほうが高いのですね。

つまり、十割そばは小麦粉を加えている一般的な二八そばより、カロリーも糖質も高めになるということが分かります。

うどん・白米の糖質とカロリー

そばのカロリーや糖質が分かったところで、うどんや白米との違いも確認しておきましょう。
そば(ゆで)、うどん(ゆで)、炊いた白米の100gあたりのカロリーや糖質は以下の通りです。

《そば(ゆで)》
・カロリー…130kcal
・糖質…23.1g

《うどん(ゆで)》
・カロリー…95kcal
・糖質…20.3g

《白米(炊いたもの)》
・カロリー…156kcal
・糖質…35.6g

100gあたりで3つを比較すると、カロリー、糖質ともに白米が一番高く、うどん(ゆで)が一番低いことが分かります。
そばは、カロリーについてはうどんと白米の中間あたりで、糖質はうどんよりも少し高いくらいです。

1食分(1人分)の目安はメーカーにもよりますが、そば(ゆで)は160g、うどん(ゆで)は180〜200g、白米は150gです。
1食分で表すと、数値は変化するので注意しましょう。

具体的な数字で比較してみると、そばのカロリーや糖質は、意外とうどんよりも高いことが分かります。カロリーや糖質を意識している方は参考にしてみてください。

【出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)】

糖質をおさえてそばを楽しむためには

温かくしても冷やしてもおいしく食べられるそばは、調理も簡単なのでよく食べるという人も多いのではないでしょうか。
しかし、それなりに糖質があることが分かったので、頻繁に食べるのは躊躇してしまうかもしれません。ですが、食べ方の工夫をすれば、糖質量をおさえて楽しめます。

例えば、天ぷらそばなど揚げ物と一緒に食べると、摂取する糖質量やカロリーは多くなってしまいます。
あっさりしているそばと、食べごたえのある天ぷらの組み合わせは絶品ですが、糖質やカロリーを意識している場合は控えたほうが安心です。

とはいえ、そばを単品で食べると物足りなく感じてしまいますよね。
そこで、野菜や海藻、きのこなどの食物繊維でかさ増しするのがおすすめです。かさ増しすれば、そばの量を減らしても満足できます。

最後に、野菜や海藻を使ったおすすめのそばレシピをご紹介します。

香味野菜のサラダそば

暑い日でもさっぱり食べられる、香味野菜のサラダそばです。
オクラやミニトマト、かいわれといったカラフルな野菜と、ねぎやみょうがを一緒にいただきます。サラダ感覚で食べられるそばですが、天かすをトッピングするので食べごたえもありますよ。目でも楽しめる一品です。

ゆずポン酢サラダ蕎麦

ミニトマトの赤とかいわれの緑のコントラストが食欲をそそるサラダそばは、ツナを加えて満足度もアップ。
ポン酢しょうゆに、香ばしいごま油と柚子胡椒を加えたドレッシングがクセになります。ごま油の香りとポン酢しょうゆの酸味に、ツナのコクと旨味がプラスされた絶品そばをお楽しみください。

たっぷり野菜そば

炒めた野菜と豚こま肉を乗せた野菜そばは、カット野菜を使うことで包丁を使うことなく手軽に作れます。
炒めた野菜と肉に調味料やそばを入れて煮るため、旨味がつまったスープになりますよ。野菜をたくさん食べたいときにもおすすめです。体の芯から温めてくれるでしょう。

冷やし鶏わさびそば

冷たい鶏わさびそばは、ささみやオクラ、みょうがを使います。
ささみをゆでたお湯のアクを取り、そのままそばやオクラをゆでるため手間が省けるのも嬉しいポイント。ササっと作れるので、簡単に済ませたいひとりランチにもぴったりです。そばと相性のよい、わさびのツンとした刺激がたまりません。

たっぷりせりの鶏南蛮蕎麦

せりがたっぷり入った、温かい鶏南蛮そばです。
鶏もも肉をたっぷり使っているのでボリューム満点。シャキシャキのせりと焼いてトロッとしたねぎ、ジューシーな鶏もも肉と、さまざまな食感を一度に満喫できます。具材だけでも満足できるので、そばの量を減らしてもお腹いっぱいになりそうです。

そばは意外と糖質が高い!食べ方に工夫してみよう

そばは意外とカロリーや糖質が高いことが分かりました。
また、そば粉は小麦粉よりもカロリーや糖質が高いため、気になる人は十割そばよりも小麦粉を加えた二八そばを選ぶとよいかもしれません。

とはいえ、そばはササっと作れてあっさり食べられることが魅力です。
カロリーや糖質を意識する場合は、天ぷらなどの揚げ物と一緒に食べないようにしたり、野菜や海藻、きのこでかさ増ししたりして食べましょう。

更新日:2021年8月23日

うどんにそば、そうめんにパスタ、ラーメン、アジア麺まで、日本は世界の中でも上位を争う「麺大国」です。

そんな日本で愛されている麺類の原料は、小麦粉・そば粉・米粉などがベース。炭水化物が中心ですね。となると、糖質制限中の方にとってはやはり糖質量が気になるところでしょう。

今回は、何気なく食べている麺類にどれくらい糖質が含まれているかをチェックしていきます。

1. うどん&そば

そば うどん そうめん 糖質

するっと食べやすい、うどんとそば。特にそばはヘルシーな和食としても人気ですが、実は糖質制限中は避けたいメニューです。

どちらも1人前のカロリーはさほど高くないのですが、糖質量を見ると、うどんは乾麺100gあたり約71.9g、そばは乾麺100gあたり約66.7g。意外と糖質は高めなんですね。

どうしてもそばが食べたい! という人には「九州まーめん」がおすすめです。まーめんはめんつゆとの相性が抜群で、食感もそばに近いので糖質を気にしないでそば並の満足感を楽しめるんです。気になる方はぜひ、いかがですか?

一般的なスパゲッティは、乾麺100gあたりの糖質量は約73.9g。ここに具材や調味料がのってくると、さらに糖質量はアップします。

特にトマトソースのパスタには要注意。トマトやケチャップは糖質が多い食材なので、パスタと合わせるとさらに糖質たっぷりに。基本的には「パスタは糖質高め」と覚えておきましょう。

3. そうめん・ひやむぎ

そば うどん そうめん 糖質

暑い夏にはさっぱりしたそうめんやひやむぎが人気です。糖質量は乾麺100gあたり約72.7g。1束(50g)では、約36.3g。

「他の麺に比べたら低い!」と感じますが、ツルツルッとのどごしの良いそうめんは、つい1束、2束とまとめて茹でて、たくさん食べてしまいませんか?
大皿に盛り付けて家族で食べるうち、どれくらい食べたのかわからない、いつの間にか食べ過ぎていた……というケースが少なくありません。
また乾麺には表面に油を吹き付けてあるので、カロリーもやや高めです。

4. ラーメン

そば うどん そうめん 糖質

いまや日本人のソウルフードと言っても過言ではない、定番麺メニュー。
カロリーや塩分も高く、ヘルシーとは正反対のイメージがあるラーメンは、やっぱり糖質量もそこそこ高め。よく「飲んだ後はシメのラーメン!」という方もいますが、健康を考えると控えたいところです。

生の中華麺100gあたりの糖質量は55.7g。市販品は一玉だいたい120〜150gなので、糖質量は約66.9〜83.6gくらいでしょうか。
ここに甘みも塩味もたっぷりのスープが加わりますし、大盛りや替え玉なんてしてしまうと、糖質量は爆上がりですね。

野菜たっぷりで女性人気の高いちゃんぽんも、中華麺を使っているので糖質量は高め。最近では糖質制限中の人向けに「ちゃんぽんの麺抜き」というメニューを提供しているお店もあるそうですよ。

5. 冷麺

そば うどん そうめん 糖質

冷麺といえば、韓国冷麺と盛岡冷麺が有名ですね。韓国冷麺はそば粉が、盛岡冷麺は小麦粉が主原料です。とはいえ、どちらも炭水化物なので糖質量はしっかり。 

市販品の麺をいくつか確認すると、100gあたりの糖質量は約55gほど。一食160gとすると、糖質量は約90gにもなります。糖質制限中だとなかなか厳しい数字ですね。

6. 焼きそば

そば うどん そうめん 糖質

B級グルメの代表、焼きそば。ソースの香りが食欲をそそりますよね。
焼きそばに使われる蒸し中華麺の糖質量は、100gあたり38.4g。だいたい一人前で150g前後に盛りつけられることが多いので、一食あたりの糖質量は麺だけで約57.6gです。

あれ、意外と少ない? と思っても、油断は禁物。
焼きそばのソースは甘味が強く、濃度が高いので糖質量が多め。また、蒸し中華麺ではなく生麺になるとラーメンと同じくらいの糖質の多さになります。揚げたインスタント麺だともっと多いケースもあるのでご注意を。

番外編. 麺の置き換え 低糖質ダイエット中のおすすめは「九州まーめん」!

そば うどん そうめん 糖質

外食でも家庭料理でもおなじみの6つの麺類で、糖質量を比較してみました。改めて見てみると、定番の麺メニューはどれも糖質が高めなことが分かります。

とはいえ、今後は麺類を一切ガマンする! というのもツラいですよね。だから低糖質ダイエット中こそ、「麺の置き換え」が効果的なのです。

例えば、糖質の少ない大豆麺やコンニャク麺。
上手に活用すれば、ダイエット中でも罪悪感なく麺類を楽しむことができます。特に低糖質ダイエット中なら、大豆麺がオススメ! 大豆に含まれる植物性たんぱく質や食物繊維が、ダイエットの効率をグッと上げてくれますよ。

九州産大豆ふくゆたか100%でつくられた「九州まーめん」は、一食(一玉)あたりの糖質量は約5g! おそばに近い食感で楽しめて、洋風やエスニックなアレンジでも楽しめます。糖質制限中に麺が食べたくなったら、ぜひチョイスしてくださいね。

糖質制限中の方は必読!
→「低糖質ダイエットのススメ」記事一覧

………………………

参考:
日本食品標準成分表2015年版(七訂)

うどんとそばどっちが糖質 低い?

うどんとそば質量はほぼ同じなのです。 どちらも1食180gあたり、糖質約40gが含まれています。 ちなみに、白米お茶碗1杯あたり糖質は55g前後、コンビニのおにぎり一つあたり糖質約40gぐらいです。 白米よりは糖質は少ないかもしれませんが、うどんそばもそこそこ糖質があるようです。

糖尿病に蕎麦は大丈夫ですか?

そばのすごさは脚気の予防だけではないんですよ。 低カロリーにもかかわらず、良質のたんぱく質を含み、ビタミン類やアミノ酸の含有量が白米や小麦に比べて優れているのです。 また、そばは腹持ちがよく血糖値の上昇がゆるやかなので、糖尿病の予防にも役立ちます。 様々な健康効果が知られているそば

そうめんふた束の糖質は?

1.そうめん糖質は70.2 gと高め そうめんの原材料はほとんど小麦粉なので、質量は高いです。 そうめん糖質は、一食分(2100 g)で70.2 g。 糖質制限「ロカボ」を提唱する「食・楽・健康協会」は、1食の質量を20~40 g にするという適正糖質を提唱しています。

そうめんの糖質は?

上記の表にあるよう、そうめんのカロリーは114kcal、糖質は100gあたり25.6gとなっています。 そばやうどんと比べると、大きな差はありませんが、その他の主食であるご飯やパンと比べると低めになります。