ヘルニア どんな症状?

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは、
どんな病気なのでしょうか。
原因や症状、予防の仕方、検査や
治療法などについてお伝えします。
ヘルニアについて詳しく知って
早く治しましょう。

01

腰椎椎間板ヘルニア(ようつい ついかんばん へるにあ)とは?

私たちの身体は、背骨によって支えられています。背骨は、頭を支えるための頸椎(けいつい)、背中を支えるための胸椎(きょうつい)、腰を支えるための腰椎(ようつい)など、24個の骨が重なってできています。これらの骨と骨の間でクッションの役割をはたしている軟骨(弾力性のある柔らかな骨)が、椎間板(ついかんばん)と呼ばれています。

椎間板ヘルニアとは、この椎間板の一部が変形して外に飛び出してしまい、神経に当たって、腰や手足の痛み、しびれなどの症状を引き起こす病気です。

  そもそもヘルニアとは、体内にある臓器の一部が本来あるべき位置から飛び出した状態を指し、これが腰の骨である腰椎で起こっている状態を「腰椎椎間板ヘルニア」といいます。ですからヘルニアは、腰椎だけでなく、頸椎や胸椎にも起こります。

  腰椎椎間板ヘルニアは、腰痛の原因の中でも最も重症度が高いといわれている病気で、放置しておくと、神経麻痺などの重篤な障害をもたらしてしまいます。重いものを持ち上げたときや、何かの拍子に、突然立っていられないほど腰の痛みを感じたら、腰椎椎間板ヘルニアの心配があります。そういうときは、迷わず病院に行き、専門医に診せてください。

ヘルニア どんな症状?

椎間板には、全身の体重を支えるために、いつも大きな圧力がかかっています、そのため「座る」「立ったまま前屈みになる」といった日常の何気ない姿勢や動作でも、体重の約2.5倍の圧力がかかると言われています。こうしたことの繰り返しが椎間板に変性をもたらし、椎間板ヘルニアに発展すると考えられています。

  腰椎椎間板ヘルニアのおもな原因は、背骨に負担をかける行為です。重いものを持ち上げる、何かを引っ張る、体をひねるといった動作、長時間の立ち仕事や長時間の座り仕事など同じ姿勢を続けること、あるいは体重の増加なども椎間板ヘルニアの要因になります。

  また、姿勢や動作といった外的要因だけでなく、もともとの体質や骨の形などの先天的要因や、加齢による椎間板の老化なども椎間板ヘルニアの原因として考えられます。

  椎間板は、中心部に髄核(ずいかく)と呼ばれる、ゼリー状の柔らかい組織があります。背骨に負担がかかる姿勢や動作によって椎間板が変形したり、加齢によって老化すると、椎間板に徐々に亀裂が広がり、ゼリー状の袋のような組織が破れてしまい、周囲の神経を圧迫します。それが痛みやしびれを引き起こす原因となっているのです。

椎間板ヘルニアは、ヘルニアの程度によって様々な症状があります。腰や手足が痛くても、楽な姿勢で横になって休んでいれば1〜2週間で痛みが軽くなることもあります。

  しかし重症になると排尿障害、長期化すると大腿や下腿の筋萎縮(足の筋肉が痩せてしまう病気)を引き起こすことがあります。つまづきやすくなったり、足首の捻挫を繰り返してしまったり、腰痛は、いろいろな病気で起こるので、腰痛だけでは椎間板ヘルニアとはいえません。しかし、足に痺れがあるときは要注意です。

  飛び出した椎間板ヘルニアは、多くの場合、片側の神経を圧迫する程度の大きさですので、痺れは片足に起こります。腰が痛くなり、片足だけに痺れを感じたら、腰椎椎間板ヘルニアの可能性が極めて高いです。

  以下の症状がある人は、腰椎椎間板ヘルニアの可能性があります。早めに専門医に相談して、検査や治療を行ったほうがいいでしょう。

<椎間板ヘルニアの可能性が高い症状>

  • 腰や背中に激しい痛み・痺れを感じる
  • 腰が前に曲がりにくい
  • 腰を曲げると、太ももやふくらはぎに痺れるような痛みが走る
  • 片方の足だけに痺れるような痛みがある
  • 腰が痛くて歩くとつらい
  • 尿が出にくくなったり、便秘がちになっている
  • すぐに足首を捻挫してしまう
  • つまずきやすい

ヘルニア どんな症状?

腰痛は、ほとんどの場合、日常の何気ない姿勢や動作によって引き起こされます。腰に負担をかける行動を避けることによって、椎間板ヘルニアの発症を防ぐことができます。ストレッチをしたり、筋力を強化したり、体重の増加を避けることも大切です。以下のリストを参考にして、普段から腰に負担をかけない行動を心がけていきましょう。

<日常生活における椎間板ヘルニアの予防策>

  • 長時間にわたって同じ姿勢を取り続けないように気をつける
  • 仕事や家事をするときは、適度に休憩し、体をほぐす
  • 床に座るときは、腰に負担がかかるあぐらは避ける
  • 掃除機をかけるときなど、前屈みの姿勢は避け、上半身を起こした状態で行う
  • 背筋や腹筋を鍛える運動をする
  • 体重が増えすぎないように食生活に気を配る

整形外科が専門とする病気やけがの診断では、レントゲンによる検査が欠かせません。しかし、ヘルニアという病気はレントゲンでは診断できません。

  腰痛になって病院に行くと、レントゲン写真を撮って「骨と骨のすき間が狭いから、ここがヘルニアです」と言われることがあるようですが、そもそもヘルニアはレントゲンでは見ることができません。ヘルニアは軟骨なので、レントゲン写真には映らないのです。

  また、椎間板は年齢とともに水分が抜けて縮小し、骨と骨の隙間が狭くなっていきます。そのため椎間板ヘルニアではない人でも、ヘルニアが発症しているように映ったりします。ですから、椎間板ヘルニアをレントゲン写真だけで診断することは不可能なのです。

  椎間板ヘルニアを診断するには、CT(コンピュータ断層撮影法)、脊髄造影検査、椎間板造影、神経根造影、MRIといった検査が必要です。その中でも最も適しているのはMRIによる検査です。MRIとは、人体に電磁波を当てて断層撮影をする方法です。

  MRIで使われる磁石や電波は、基本的に人体への影響はありません。放射線を使わないので、被ばくの心配もありません。注射の針を刺す痛みや薬の副作用といった「侵襲」と呼ばれる患者さんの身体に有害になる可能性があることも少ないので、安心して検査を受けることができます。外来で??に検査ができ、得られる情報も多いので、椎間板ヘルニアの疑いがあるときは、まずMRIをおすすめします。

当クリニックでは、ヘルニアによる神経症状が起こって、続いて姿勢異常による各運動器由来(股関節、仙腸関節、臀筋(でんきん)、ハムストリングなどの関節由来・筋緊張)の痛みをともなって来院されるケースも多いので、よく症状を聞いて、MRIなどによる検査を行い、ヘルニアの症状に合わせたアドバイスをしていきます。

ヘルニア腰椎由来の神経痛であれば、より高度な脊椎脊髄病専門機関の医師をご紹介し、速やかに治療をいたします(単に医療機関へのご紹介ではなく、専門の医師に直接ご紹介します)。その後のアフターケアは、当クリニックできちんとしていきます。

ヘルニア どんな症状?

�ŊԔ‚̍\���ƒŊԔƒw���j�A���ǂ̂�����
�@���ɂ̌����ōł������̂��ŊԔƒw���j�A�ł��B
�@�ŊԔƒw���j�A�Ƃ́A�w���̍����̒ō��ƒō��̊ԂŃN�b�V�����̖������ʂ����Ă����i�ŊԔj���ϐ����A�g�D�̈ꕔ����т������Ƃ������܂��i�w���j�A����������т������Ɓj�B���̂Ƃ��A��т������ŊԔ‚̈ꕔ���t�߂ɂ���_�o���������A���⑫�Ɍ������ɂ݂₵�т�Ȃǂ̏Ǐ���N�����܂��B���̏Ǐ���������_�o�ɂƂ����A�ŊԔƒw���j�A�̑�\�I�ȏǏ�ƂȂ��Ă��܂��B

��
�����_�o�ɂ͕a���ł͂Ȃ��A�u�Ǐ�v�̂��Ƃ������܂��i�����_�o�ɂƂ����a�C�����Â���Ƃ����̂ł͂Ȃ��A�����_�o�ɂ��N�����Ă���a�C�͉������‚��Ƃߎ��Â���j�B

ヘルニア どんな症状?

�ŊԔƒw���j�A�̔��nj���
�@�ŊԔƒw���j�A�̔��ǂ́A�‹��v���i�p���E����j���`�v���i���Ƃ��Ƃ̑̎��E���̌`�j�����āA����֌W���Ă��܂��B
�@�ŊԔ‚ɂ́A����A�������܂ܑO���݂ɂȂ�Ƃ������p���⓮��ł��̏d�̖�2�E5�{�̈��͂�������Ƃ����A�����������Ƃ̌J��Ԃ����A�ŊԔ‚ɕϐ��������炵�A�ŊԔ‚փ��j�A�ɔ��W������̂ƍl�����Ă��܂��B
���Ö@�i�ۑ��Ö@�Ǝ�p�Ö@�j
�@���ɂɂ́A�ŊԔƒw���j�A�ȊO�ɂ����܂��܂Ȍ���������܂����A�ŊԔƒw���j�A�Ɛf�f���ꂽ�Ƃ��̎��Ö@�ɂ‚��Ă݂Ă����܂��傤�B
�@�ŊԔƒw���j�A�̎��Ö@�́A�ۑ��Ö@�Ǝ�p�Ö@������܂��B���̕a�C�́A���R�������邱�Ƃ����邽�߁A�܂��́A�ۑ��Ö@���玡�Â��i�߂��܂��B
�ۑ��Ö@
�@�_�o�u���b�N
�@�������ɂ݂�}���邽�߂ɁA�Ǐ�������X�e���C�h��𒍎˂��ɂ݂�a�炰�܂��B���˂̕��ʂɂ���ẮA���҂���̈��S���l���āA���@���K�v�ȏꍇ������܂��B
�A�򕨗Ö@
�@��X�e���C�h���������ɖ��ؒo�ɖ���g���Ēɂ݂�}���܂��B
�B���w�Ö@
�@�ɂ݂������‚������ƁA�ؓ����������邽�߂̑̑���A��p�̊��Őg�̂��u�����v���邱�ƂȂǂ��s���܂��B
��p�Ö@
�@��p�Ö@�́A�ۑ��Ö@���s���Ă��ɂ݂��Ƃ�Ȃ��ꍇ��A�r�ɖ�Ⴢ�����ꍇ�A�܂��́A���퐶���Ɏx�Ⴊ�����Ė{�l����]����ꍇ�Ȃǂɍs���܂��B�܂��A�����J���Ȃ̍쐬�����f�ÃK�C�h���C���ɂ��ƁA�u�r�A�E�r�֏�Q������ꍇ�v�ɂ́A48���Ԉȓ��ɋً}�̎�p���󂯂�悤�Ɋ��߂��Ă��܂��B
�@����ŊԔ؏��p
�@������w��������؊J���A�w���j�A��؏����܂��B
�A�ŊԌŒ�p
�@�����Ȃǂō����Œ肷����@�ŁA�Ƃ��ɍ��ɂ��Ђǂ��ꍇ�ɁA����ŊԔ؏��p�Ɠ����ɍs���܂��B
�B�o��I�ŊԔ—Ö@
�@�w����؊J�����Ƀw���j�A��؏�����V������p�@�ł��B�������K������w���j�A�̃^�C�v�������܂��B�܂��A���̎�p�@�̂Ȃ��Ń��[�U�[���g�p����ꍇ�́A���N�ی����K�p����܂���i2007�N1�����݁j�B
�\�h�E�Ĕ��h�~�̂��߂�
�@���ɂ̂قƂ�ǂ́A���퐶���ɂ����鉽�C�Ȃ��p���⓮��ɂ���Ĉ����N������܂��B���ւ̕��S��������猸�炷�悤�ɍH�v���A���ɂ̔���̉񐔂����炷���Ƃ́A�ŊԔƒw���j�A���ǂ�h�����@�ɂ‚Ȃ���܂��B�܂��A���łɒŊԔƒw���j�A���o�����ꂽ���̍Ĕ��h�~�ɂ��Ȃ�ł��傤�B
�@�ŊԔƒw���j�A�̗\�h�E�Ĕ��h�~�ɂ́A�X�g���b�`��������A�̏d�̑����ɋC���‚�����A�ؗ͂��������邱�ƂȂǂ���؂ɂȂ�܂��B���ɂ܂Ƃ߂����ڂ�ǂ�ŁA���퐶���ɔ��f�����Ă��������B
�ŊԔƒw���j�A�@�`���퐶���ŋC���‚��������Ɓ`
�p�@�� �������Ԃɓn���ē����p������葱���Ȃ��悤�ɒ���
���ɂ͍����Ă��邾���ł��v��ʕ��S���������Ă��܂��B�K�x�ɋx�e���A�ْ����ق����A���S�����������Ȃ��悤�ɍH�v���܂��B
���� ���ɍ���ꍇ�A������͐����≡�����荘�ɕ��S��������܂��i�G�Ƃ̌��ˍ����ɂ�锻�f���K�v�ł��j�B
�C�X�ɍ���ꍇ�A�C�X����������ƍ��ɕ��S��������̂ŁA�G���Ҋ֐߂���⍂�߂ɂȂ�悤�ɒ��߂��܂��B
�^�] �^�]�O�ɐ[���������Ĕw���𖧒���������Ԃő����y�_�����痣�ꂷ���Ȃ��悤�Ƀh���C�o�[�V�[�g�𒲐߂��Ă��������B�܂��A�^�]���͓K�x�ȋx�e������Ă��������B�Ԃ̏��~������ӂ��K�v�ł��B
�|���@
����
�|���@�̃z�[�X��g���ɍ��킹�Ē��߂��A�ł��邩����㔼�g���N�������p���ōs���܂��傤�B���܂Ȃ���΂Ȃ�Ȃ��Ƃ��́A�G���‚��čs���悤�ɂ���Ƃ悢�ł��傤�B
�䏊�d���Ȃ� �䏊�d��������Ƃ��́A�����ɑ����p�ӂ��ĕЕ��̑������݂ɏ悹�ċx�܂���ƌ��ʓI�ł��B
���@�� �������グ��A���A�Ƃ��̒���
���̂������グ����A������肷��Ƃ��́A���𗎂Ƃ��Ď����̂ق��ֈ����񂹂Ă���ɂ��܂��B������Ђ˂�Ȃ���͂�߂܂��傤�B�܂��A������荂���ʒu�ɂ�����̂́A��𗘗p���A�w�������炳�Ȃ��悤�ɍH�v���܂��B�^�ԂƂ����ł��邾���J�[�g�𗘗p���Ă��������B
���̑��̒��ӓ_ �ؗ͂�
����
�w�؁E���؂�b���邱�ƂŁA��������̋ؓ����V�R�R���Z�b�g�ƂȂ�A���S�ɋ����������܂��B
�X�g���b�`�̏��� �w�؁E���؂̓�́A�ɂ݂̌y���ɂ‚Ȃ���܂��B
�̏d �̏d�I�[�o�[�͔w���̃J�[�u��s���R�ɂ��A���ɂ����镉�S�����₵�܂��B�K���̏d�̈ێ��ɓw�߂Ă��������B
�R����

�z�ŒŊԔƒw���j�A
�@�{���ł́A�����ɋN����u���ŒŊԔƒw���j�A�v�ɂ‚��Ă��������܂����B�ŊԔƒw���j�A�ɂ͂��̑��ɁA��i�z���j�ɋN����u�z�ŒŊԔƒw���j�A�v������܂��B�z�ŒŊԔƒw���j�A�́A��A���A�w���A�r���ɒɂ݂�Ⴢ�Ȃǂ̏Ǐ���N�����A�����g�ɋy�Ԃ��Ƃ�����܂��B���̑��ɂ��A�͂��������ɂ����A���̃{�^���������ɂ����Ȃǂ̏Ǐ󂪌����ꍇ������܂��B
�@���ŒŊԔƒw���j�A�𔭏ǂ������ŁA��`�v���Ɍ��������������́A�z�ŒŊԔƒw���j�A�ɂ��[���ɒ��ӂ��Ă��������B

ヘルニアの前兆は?

前兆としては、立ち上がったときや、重たいものを持ち上げたときに太ももの付け根からピンポン球のような小さくて柔らかいものが出ることが挙げられます。 はじめのうちは、横になり手で押すと引っ込むことが多いです。 違和感のまま病院に行かずに放置する人もいますが、それはそけいヘルニア前兆であるため、すぐに治療を受けてください。

ヘルニアのチェック方法は?

これってヘルニア?.
腰の痛みが常にある.
激しい腰痛がある.
おしりや下半身にしびれや痛みがある.
下肢の感覚が鈍い.
痛みやしびれにより足に力が入らず歩行できない.
排尿障害(排尿がしにくい・失禁がある・頻尿).
排便障害(下痢・便秘).

急性ヘルニアの症状は?

痛みは片側の下肢や、臀部から足にかけて発生することが多くありますが、悪化すると、片側だけでなく両側に出たりもします。 痛みの程度は、夜も眠れないほどの激痛、ジワジワと痛む...など、人それぞれです。 但し、急性ヘルニアの場合は、多くは激しい痛みが特徴で、痛みの為に歩行することが困難になる事もあります。

ヘルニアの要因は?

椎間板ヘルニアの発症は、環境要因(姿勢・動作)や遺伝要因(もともとの体質・骨の形)そして、加齢が関係しています。 椎間板には、座る、立ったまま前屈みになるといった姿勢や動作でも体重の約2・5倍の圧力がかかるといわれ、こうしたことの繰り返しが、椎間板に変性をもたらし、椎間板へルニアに発展するものと考えられています。